わろてんか-月の井団吾(波岡一喜)の実在のモデル

NHKの朝ドラ「わろてんか」に登場する落語家「月の井団吾(波岡一喜)」の実在のモデルを紹介します。

月の井団吾(つきのい・だんご)のあらすじとネタバレ

月の井団吾(波岡一喜)は、落語界の風雲児と呼ばれる人気落語家で、「破天荒」「すかたん」の異名ととり、通天閣に並ぶ大阪の名物落語家だった。芸は一流で相当に儲けていたのだが、金使いも超一流で多額の借金を抱えて居た。

2軒目の寄席を手に入れた北村藤吉(松坂桃李)は、月の井団吾(波岡一喜)を「北村笑店」の専属にしようと考え、月の井団吾(波岡一喜)の元に通い続けたが、月の井団吾(波岡一喜)は話を聞いてくれなかった。

ところが、借金取りから逃げていた月の井団吾(波岡一喜)は、北村藤吉(松坂桃李)の寄席「風鳥亭」へと逃げ込み、北村藤吉(松坂桃李)に借金と同額の2万円を契約金として、月給500円で「北村笑店」の専属になると持ちかけた。

また、月の井団吾(波岡一喜)には、団真(北村有起哉)という兄弟子が居るのだが、団真(北村有起哉)が月の井団吾(波岡一喜)を名乗って地方巡業をしていたので、月の井団吾(波岡一喜)は団真(北村有起哉)を「北村笑店」の寄席には出さないことを条件に付け加えた。

北村藤吉(松坂桃李)は、団真(北村有起哉)を「北村笑店」の寄席には出さないことを約束し、契約金2万円も用意することを約束した。

しかし、「北村笑店」の所属芸人・万丈目吉蔵(藤井隆)らが北村藤吉(松坂桃李)の対応に不満を唱えて、ストライキを起こしてしまったので、出演者に困った藤岡てん(葵わかな)は、月の井団吾(波岡一喜)との約束を破り、団真(北村有起哉)を寄席にあげてしまいトラブルに発展する。

その後、藤岡てん(葵わかな)は奔走して、月の井団吾(波岡一喜)と団真(北村有起哉)の関係を修復することに成功し、月の井団吾(波岡一喜)は無事に「北村笑店」の専属となったのであった。

スポンサードリンク

月の井団吾(波岡一喜)のモデルは初代・桂春団治

朝ドラ「わろてんか」に登城する落語家・月の井団吾(波岡一喜)の実在のモデルは、「八方破れの春団治」「すかたん」などの異名を取った落語家の初代・桂春団治(皮田藤吉)です。

初代・桂春団治は、川に飛び込んだり、真っ赤な人力車を走らせるなどして、落語よりも話題作りを重視し、数々の奇行で世間を騒がせ、週刊誌や新聞で報道される度に、人気を上げ、落語の「三友派」の大看板にまでのし上がった落語家である。

また、初代・桂春団治の落語は、早口で擬音やギャグが満載、まるで漫才のような落語で、「
古典落語の破壊者」「爆笑王」の異名取り、低迷する落語界においても、初代・桂春団治だけは爆笑をとり続けた。

そのようななか、初代・桂春団治は、薬問屋「岩井松商店」の未亡人(後家さん)「岩井志う」を射止めて、苦楽をともにしてきた妻・東松トミを捨て、未亡人「岩井志う」と再婚した。

この一連の騒動も報じられており、初代・桂春団治は「後家殺し」の異名をとって、人気はますます高まっていた。

そこで、初代・桂春団治は、「岩井志う」の莫大な持参金を元手に、三流の寄席を買収して「浪速亭」とし、「浪花派」を立ち上げた。

そして、初代・桂春団治は次々と寄席を買収して勢力を拡大するのだが、一族郎党を率いて遊んでばかりで、寄席をスッポカスので客が入らなくなり、みるみるうちに借金が膨らんでいった。

結局、多額の借金を抱えた初代・桂春団治は、「浪花派」を廃業して、「インフルエンザが流行している」という口実で大阪を逃げ出し、中国地方から九州地方へと巡業に出た。

これを待っていたのが、初代・桂春団治を欲しがっていた吉本興業の吉本せい(林せい)である。

吉本せい(林せい)は初代・桂春団治の借金を肩代わりし、月給700円で初代・桂春団治の専属契約を結んだのである。

当時は1000円で家が建ったので、月給700円と言えば大金だったが、初代・桂春団治は金遣いが荒いので、いつも金に困っていた。

このため、お金が無くなると、アルバイトがてらにレコードを吹き込んでいたのだが、逆にレコードの二重契約で借金を膨らませるという有様だった。

このようななか、初代・桂春団治は、吉本興業からラジオ出演を固く禁じられていたにもかかわらず、昭和5年(1930年)にJOBK(NHK大阪)に出演して「祝い酒」を語り、吉本興業から差し押さえを食らうという騒動を起こした。

このとき、初代・桂春団治は、「一番、金になるこれは歳押えなくていいんでっか」と言い、差し押さえの紙を1枚はがして自分の口に張付け、新聞記者に写真を撮らせた。

これが新聞で報じられると、初代・桂春団治を見たさに、大勢の人が寄席に詰めかけ、初代・桂春団治の人気は絶頂期を迎えた。

しかし、初代・桂春団治は翌年の昭和6年(1931年)頃から、体調が悪化し、寄席に出る機会が激減していった。

初代・桂春団治は、弟子の桂小春団治に「春団治」を襲名させたかったが、吉本興業に借金があるので、それは叶わず、吉本興業の意向により、桂福団治が初代・桂春団治の借金を引き継ぐ事を条件に「春団治」を襲名した。

そして、常々から「芸人は借金をせなアカン」と言っていた初代・桂春団治は、寄席に復帰することなく、「借金はしたらアカン」と言い残し、昭和9年(1934年)10月6日に死去した。死因は胃癌だった。享57。

なお、朝ドラ「わろてんか」の登場人物のモデル一覧は「わろてんか-登場人物の実在モデル」をご覧ください。

スポンサードリンク